名前を付ける

本のことを書いてあるブログ

イワン・イリイチの死/トルストイ

ダ・ヴィンチ・コード(中)まで読み終わりました。
調べてみた所によると、同じダン・ブラウン著書の天使と悪魔っていう本もあるらしく、この2作を同時に読んで行くと良いらしいですね。気になったのでレビューの方をちょっと覗いてみたらダヴィンチコードの方にも出ているロバート•ラングトンが主人公になっているみたいで、内容についてももしかしてちょっとネタバレ?的な部分もあったのでレビュー読むのやめました。
下巻が終わったら読んでみようかな?

何かDVDの方著者がトム・ハンクスみたいに見えますね




それからAmazonunlimitedの方でトルストイイワン・イリイチの死読み終わりました。

裕福ながらも平凡な幸福に恵まれ育ったイワン・イリイチという男が病で死に、その葬式に友人達が招かれるというシーンから物語は始まります。それから彼を取り囲んでいた家族や友人が彼の死体を覗き込みに来ては彼が死んだと言うことをそれぞれに実感してゆくのですが、それ以降はイワン・イリイチの目線でその死に向かって行くときの状況や感情などが、彼の人生を見る目線と共に徐々に暴かれていく…ていうテイストで書かれています。なんていうか、「死」について、それが単に生命が消えるだけでなく思考する人であるがゆえについて回る人生観=苦悩であるのだ、ていう視点から本当にこれでもかと言うほど考察されているような小説で、読み応えありました。

人生の内容について述べるということ、確かに人といえども記述をもって解剖図を描いてみたらだいたいこんなものになるのかな…っていう感じも、もしかしたらあるかもしれません。

不思議ですよね。希望や夢、そういう明らかなものが必要なのかなというよりも、そもそも情緒がなければそれ自体は外枠でしかないのかもしれません。



こちら、2話収録ものだったようで冒頭でイワン・イリイチが死んでる後からかなりページが進んでから、もう回顧のなかでもまた死んでしまうっていうところでも全体の20%くらいしか進んでいなかったのでいったいどうなるの?どうなるの??と思ってたんですが単純に2話収録だったので、37%以降から別の話が始まってました。






あと、買ったのは闇の左手という本

この本は、バーナード嬢曰くっていう漫画に載ってたSFおすすめの本です。始まりの部分、ちょっととっつきにくいかな…ていう感じ。多分世界観を構築するところから始まってるんだと思います。



で、話は変わりますが実は1984と電気羊(?)なども同様に解説が面白そうと思って買ってみたんですがどれも,全然読み砕けなくて読んでなかったりしている。1984については、解説で出てくる単語、周りからの宣伝、説明するときの熱量がいちいちすごく面白そうなのに,読んでみるとモヤ〜と書かれてるだけに見えてそれが何なのか誰が何してるのか分からない。結局漫画で読破の方で私は読んでみました。それでやっと意味が分かった感じなんですが本の方は未だ読めてません。
こういう、宣伝&解説を読んで以降本というほんものの人格には触れる気が起きないの、結局他人の頭でまとまってる状態の方が面白いような感じがしてるんですが、一体どうなんでしょうか。
読めよってな。

あと多分書くのを忘れてましたがドグラ・マグラもようやく読み終わりました。